MMDの拡張ソフトウェア(MMEとMMPlus)の概要とインストール手順をまとめたものです。
簡単に言えばゲームのMODみたいなものですが、MMEなどほぼ必須のものもあります。
いくつかのシェーダーでは標準のアンチエイリアスは無効にするのが推奨されています。
簡単に言えばゲームのMODみたいなものですが、MMEなどほぼ必須のものもあります。
MME(MikuMikuEffect)とは2010年に舞力介入P氏によって公開されたソフトウェアです。
MMDに各種エフェクトをあてられるようにするもので、MMDを利用するにあたってほぼ必須です。
MMDに各種エフェクトをあてられるようにするもので、MMDを利用するにあたってほぼ必須です。
使用しているOSがx64の方ならMikuMikuEffect x64 ver0.37よりファイルをダウンロードしてください。
MMD同様、解凍前にファイルを右クリックし、プロパティを開いて一番下のセキュリティ:このファイルは...の許可するにチェックを入れてから解凍します。

解凍してできた三つのファイル(d3d9.dll、MMHack.dll、MMEffect.dll)をMikuMikuDance.exeがあるフォルダにコピーすればインストールは完了です

正常にインストールされていればMMDを実行した際に右上にMMEffectのボタンが表示されるはずです。
下図は左がインストール前で、右がインストール後です。
MMD同様、解凍前にファイルを右クリックし、プロパティを開いて一番下のセキュリティ:このファイルは...の許可するにチェックを入れてから解凍します。

解凍してできた三つのファイル(d3d9.dll、MMHack.dll、MMEffect.dll)をMikuMikuDance.exeがあるフォルダにコピーすればインストールは完了です

正常にインストールされていればMMDを実行した際に右上にMMEffectのボタンが表示されるはずです。
下図は左がインストール前で、右がインストール後です。

分類の仕方にもよりますが大きく分けて下記の通りです。
エフェクトの中には.pmx形式のコントローラーが付属することもあります。
エフェクトの種類 | 主なファイル形式 | 説明 | 使い方 |
---|---|---|---|
ポストエフェクト | .x | 画面全体に適用されるエフェクトです | アクセサリファイル(.x)をMMDに読み込ませる |
シェーダ | .fx | モデルやステージに対し質感などを変化させます | MMEタブから.fxファイルを割り当てる |
総合型シェーダ | .fx + .x | 上記の複合型 | Redomeを参照 |
アクセサリ | .x | 炎や煙をを吹き出すなど | アクセサリファイル(.x)をMMDに読み込ませる |
改変版SSAOエフェクトを利用してみましょう。

ダウンロードしてファイルを解凍したら中のo_SSAO_HQ.xファイルをMMDにD&Dして追加します。
モデルを追加で読み込めば効果はもう出ています。
下図が改変版SSAOエフェクト使用前です。

下図が改変版SSAOエフェクト使用後です。

太もものあたりの影がより鮮明になりました。

ダウンロードしてファイルを解凍したら中のo_SSAO_HQ.xファイルをMMDにD&Dして追加します。
モデルを追加で読み込めば効果はもう出ています。
下図が改変版SSAOエフェクト使用前です。

下図が改変版SSAOエフェクト使用後です。

太もものあたりの影がより鮮明になりました。
S5Shader v0.3を利用してみましょう。

ダウンロードしてファイルを解凍したらMMDの右上、MMEffectをクリックします。

シェーダーを割り当てるモデルを選択したら、エフェクトファイル割り当てウインドウにS5SkinShader.fxをD&Dするか左下のファイル選択からS5SkinShader.fxを選択します。
下図がS5Shader適用前です。

下図がS5Shader適用後です。

よりリアルな質感になりました。

ダウンロードしてファイルを解凍したらMMDの右上、MMEffectをクリックします。

シェーダーを割り当てるモデルを選択したら、エフェクトファイル割り当てウインドウにS5SkinShader.fxをD&Dするか左下のファイル選択からS5SkinShader.fxを選択します。
下図がS5Shader適用前です。

下図がS5Shader適用後です。

よりリアルな質感になりました。
MikuMikuEffect FXファイル置き場からWorkingFloor2を利用してみましょう。
WorkingFloor2は床面鏡像描画アクセサリです。

ダウンロードしてファイルを解凍したら中のWorkingFloor2.xファイルをMMDにD&Dして追加します。
下図のように床が鏡のようになります。
WorkingFloor2は床面鏡像描画アクセサリです。

ダウンロードしてファイルを解凍したら中のWorkingFloor2.xファイルをMMDにD&Dして追加します。
下図のように床が鏡のようになります。

猫のしもべ氏が公開しているMMDに便利な機能を追加するソフトウェアです。
AVI/画像出力前に座標軸のオフし忘れや任意のキーボードショートカットを追加する機能などがあります。
詳しくは下記の動画をどうぞ
AVI/画像出力前に座標軸のオフし忘れや任意のキーボードショートカットを追加する機能などがあります。
詳しくは下記の動画をどうぞ
- 警告しない
- 有効時に警告
いくつかのシェーダーでは標準のアンチエイリアスは無効にするのが推奨されています。
- 無効時に警告
最新コメント